■AWJ501HSK使用说明书_(2020年11月改訂)

发布时间:2024-8-07 | 杂志分类:其他
免费制作
更多内容

■AWJ501HSK使用说明书_(2020年11月改訂)

も く じ※本文で使用の部品名称は、7 ページの「各部のなまえとはたらき」をご参照ください。安全のために必ずお守りください… ……………………………………………………………2各部のなまえとはたらき… …………………………………………………………………………7●全体図… ………………………………………………………………………………………………7知っておいていただきたいこと……………………………………………………………………8●浄水カートリッジのはたらき… ……………………………………………………………………8●浄水の水切れについて… ……………………………………………………………………………8ご使用になる前に… ……………………………………………………………………………………9ご使用方法… …………………………………………………………………………………………… 12●水道水の温度、出し止め、量の調整方法… …………………………………………………… 12●浄水の出し止め、量の調整方法… ……………………………………………………………… 14●吐水の切換方法… ………………………………………...
[展开]
■AWJ501HSK使用说明书_(2020年11月改訂)
粉丝: 0
文本内容
第1页

このたびは、ビルトイン浄水器「AWJ501HSK」

をお買い上げいただきまして、まことにありが

とうございます。

●この取扱説明書をよくお読みのうえ、安全に

お使いください。

●この取扱説明書を大切に保管し、必要なとき

にお読みください。

● AWJ501HSK は節湯C1対応品です。

ビルトイン浄水器

AWJ501HSK

取扱説明書

保証書付

保証書はこの取扱説明書の 30 ページにあ

ります。

保証書は、必ずお買い上げ日、販売店名な

どの記入をご確認のうえ、お受け取りいた

だき大切に保管してください。

また、お客様登録カードに必要事項をご記

入のうえ、必ずご返送ください。

第2页

も く じ

※本文で使用の部品名称は、7 ページの「各部のなまえとはたらき」をご参照ください。

安全のために必ずお守りください… ……………………………………………………………2

各部のなまえとはたらき… …………………………………………………………………………7

●全体図… ………………………………………………………………………………………………7

知っておいていただきたいこと……………………………………………………………………8

●浄水カートリッジのはたらき… ……………………………………………………………………8

●浄水の水切れについて… ……………………………………………………………………………8

ご使用になる前に… ……………………………………………………………………………………9

ご使用方法… …………………………………………………………………………………………… 12

●水道水の温度、出し止め、量の調整方法… …………………………………………………… 12

●浄水の出し止め、量の調整方法… ……………………………………………………………… 14

●吐水の切換方法… ………………………………………………………………………………… 15

●シャワーヘッドの使用方法… …………………………………………………………………… 15

●流量の調整方法… ………………………………………………………………………………… 16

お手入れ… ……………………………………………………………………………………………… 17

●お手入れについて… ……………………………………………………………………………… 17

●シャワーフェイス・ストレーナの清掃方法… ………………………………………………… 18

定期的な点検…………………………………………………………………………………………… 19

●配管まわりの水漏れ(1 ヶ月に 1 回程度)… ………………………………………………… 19

●シャワーホース下(1 ヶ月に 1 回程度)… …………………………………………………… 19

●混合水栓取り付け部のがたつき(1 ヶ月に 1 回程度)… …………………………………… 19

●吐水口の回転(1 ヶ月に 1 回程度)… ………………………………………………………… 19

浄水カートリッジの交換について… ………………………………………………………… 20

●浄水カートリッジの交換時期について… ……………………………………………………… 20

●浄水カートリッジの交換… ……………………………………………………………………… 21

故障かなと思ったら………………………………………………………………………………… 24

●現象別対応方法… ………………………………………………………………………………… 24

保証とアフターサービス… ……………………………………………………………………… 27

●保証について… …………………………………………………………………………………… 27

●定期的な点検と部品交換のお願い… …………………………………………………………… 28

●補修用性能部品の最低保有期間… ……………………………………………………………… 28

●修理の際の連絡先… ……………………………………………………………………………… 28

廃棄処分される場合のお願い…………………………………………………………………… 28

主な仕様… ……………………………………………………………………………………………… 29

保証書……………………………………………………………………………………………………… 30

浄水カートリッジのご購入… ……………………………………………………………… 裏表紙

お客様ご相談窓口のご案内… ……………………………………………………………… 裏表紙

第3页

2

この取扱説明書記載の警告事項 警告 、 注意 の区別について

取り扱いを誤った場合、人が死亡、または重傷を負う可能性が想定される

内容を示します。

取り扱いを誤った場合、人が傷害を負う可能性、または物的損害の発生が

想定される内容を示します。

その他お守りいただく内容の種類を、次の絵表示で区別し説明しています。

図の中や近くに具体的な行為が描かれています。

記号は禁止の行為であることを告げるものです。

記号は強制(必ず実行してほしい)したり指示する内容を告げるものです。

※いずれの場合も重要な内容を記載していますので、必ずお守りください。

正しい取り扱いや点検、お手入れに関する内容を次の表示で示します。

正しい操作のしかたや点検、お手入れのポイントを示します。

警告

注意

要 点

必ずお守りください

禁止

安全のために必ずお守りください

警告

禁止

飲用に合格した水(水道水など)以外

には使用しない。

水中に溶け込んでいる溶解性の鉛、鉄、マンガ

ンおよびアルミニウム(中性)以外の金属イオ

ンやウィルスなどは浄化できませんので、飲用

以外の水は体調を損なうおそれがあります。

井戸水は除去できない不純物混入のおそれがあ

りますので、使用しないでください。

禁止

給湯温度は 85 ℃より高温で使用しない。

85 ℃より高温でご使用になると、水栓の寿命が短くなり、破損して、やけどしたり、

漏水で家財などを濡らすおそれがあります。

禁止

加工および接合、市販浄水器具の取り付けなどの改造はしない。

器具が破損し、やけど・けがをしたり、漏水で家財などを濡らすおそれがあります。

禁止

小さいお子様だけの使用は避ける。

やけど・けがをするおそれがあります。

第4页

3

安全のために必ずお守りください

警告

禁止

分解は、保守・点検の決められた項目

以外はしない。

器具が破損し、やけど・けがをしたり、漏水で

家財などを濡らすおそれがあります。

必ずお守りください

湯水をお使いになる前に、必ず手で適

温かどうかを確かめる。

確かめないと高温の湯が出てやけどをするおそ

れがあります。

必ずお守りください

湯をお使いになるときは、必ず混合水

栓レバーを水側にしてから開栓する。

その後徐々に湯側を開栓し、お好みの

温度に調整する。

湯側を先に開栓すると、高温の湯が吐水して、

やけどをするおそれがあります。

必ずお守りください

熱湯

高温の湯をお使いの後は、必ず混合水

栓レバーを水側にして、しばらく水を

流してから止水する。

水を流さないと次に使用するとき、器具内に滞

留した高温の湯が出てやけどをするおそれがあ

ります。

第5页

4

安全のために必ずお守りください

注意

禁止

混合水栓や浄水カートリッジに衝撃を与えないでください。

水漏れのおそれがあります。

必ずお守りください

この商品は、混合水栓および設備部材をセットで使用してくださ

い。

混合水栓を、単独で使用しないでください。

必ずお守りください

ホースの折れや極端な曲がりのないことを確認してください。

水漏れの原因となります。

必ずお守りください

設置および移設は、販売店または工事店に依頼してください。

水漏れなどの原因となります。

禁止

熱いフライパンやヤカンなどを近づけ

ないでください。

流し台の下にある浄水カートリッジやホースに

熱いフライパンやヤカンなどを近づけると、熱

による変形や故障の原因となります。

禁止

浄水のくみおきをしないでください。

浄化された水は、塩素を除去しているため一般

的に細菌が繁殖しやすくなります。

禁止

魚などの飼育用には、使用しないでく

ださい。

浄水でも、遊離残留塩素除去が不充分のとき、魚

などが死ぬおそれがあります。

第6页

5

注意

禁止

流量調整

ハンドル

(水側)

あける

しめる

あける

しめる 止水栓

(別売)

流量調整ハンドル

(湯側) 水漏れした状態のまま使用しないでく

ださい。

キッチンや家屋が損傷するおそれがあります。

配管部品、浄水カートリッジ、混合水栓の各接続

部からの水漏れがありましたら、止水栓を閉め、

お近くの販売店または弊社までご連絡ください。

禁止

配管部を凍結させないでください。

凍結により故障するだけでなく、水漏れにより

キッチンや家屋が損傷します。

凍結のおそれがあるときは、浄水カートリッジ

を取り外す、少量の水を出しておく、配管に布

を巻くなどして保温するなど凍結防止の工夫を

してください。

禁止

混合水栓の吐水口をふさいだり、直接

手や布で触れないでください。

故障や、雑菌発生などの原因となります。

必ずお守りください

浄水の使い始めは、必ず水を流してか

ら使ってください。

内部にたまった古い水を排出するためです。

◦毎日、最初は 30 秒以上、水を流してからお

使いください。

◦2 日間以上お使いにならなかったときは、水

を 5 分以上流してからお使いください。

安全のために必ずお守りください

第7页

6

安全のために必ずお守りください

注意

必ずお守りください

新築、水道管改修作業を伴うリフォームおよび近くでの水道工事

直後は、混合水栓から 10 〜 15 分程度通水してから使用してく

ださい。

配管工事時のゴミなどが浄水カートリッジ寿命を低下させます。

においや汚れが無くなるまで、10 ~ 15 分程度通水した後お使いください。

必ずお守りください

混合水栓の操作(特に止水)は、ゆっくりとおこなってください。

急閉止すると強い水撃(ウオーターハンマー)が発生し、接続部が緩み漏水で家財

などを濡らすおそれがあります。

禁止

混合水栓や浄水カートリッジ、接続部分に外から強い衝撃を与え

ないでください。

漏水や故障の原因となります。

禁止

本体の開口部へ直接湯水をかけないでください。

漏水で家財などを濡らすおそれがあります。

禁止

めっき部品は、ぶつけたり落としたりしないでください。また、

鋭利な物や硬い物を当てないでください。

めっきの表面が割れて、けがをするおそれがあります。万一めっきの表面が割れた

場合は、ただちに新しい部品に交換してください。

禁止

高温のお湯をお使いのときには、混合

水栓の左側に直接肌を触れないでくだ

さい。

やけどをするおそれがあります。

禁止

キャビネット内左側(湯側)の配管に

直接肌を触れないでください。

やけどをするおそれがあります。

第8页

7

全体図

混合水栓

AWJ501HSK

(節湯C1対応品)

専用の水栓です。

混合水栓レバー

水道水の吐水操作を

おこないます。

吐水口

水を吐水します。

浄水操作レバー

浄水の吐水操作をおこないます。

赤色テープ

赤色テープ

逆止弁付

ジョイント

青色テープ

原水ホース

(灰色)

浄水ホース

(白色)

水側止水栓

付属品では

ありません。

湯側止水栓

付属品では

ありません。

浄水カートリッジ

(JC501)

[横置きの場合]

[縦置きの場合]

ブラケット

浄水カートリッジ

(JC501)

ブラケット

シャワーホース

カプラーユニット

ワンタッチジョイント

ワンタッチジョイント

各部のなまえとはたらき

要 点:

浄水カートリッジが接続されているか必ずご確認ください。

衛生面の問題から、ホースと浄水カートリッジが接続されていない場合があります。

第9页

8

浄水カートリッジのはたらき

浄水カートリッジ

JC501

浄水 原水(水道水)

原水(水道水)

浄水

不織布

中空糸膜

活性炭

イオン交換体

除去できる物質…「主な仕様」(29 ページ)をご覧くだ

さい。

知っておいていただきたいこと

浄水の水切れについて

水側止水栓

吐水口

混合水栓

浄水カートリッジ

開閉バルブ

(止水カートリッジ内蔵)

(レバー操作によって水の流れを調整)

常に水圧が

かかっています

吐水時のみ水圧が

かかる範囲です

元止め式水栓構造 本器は元止め式という構造を採用

しています。

構造上、止水後しばらく(水圧が

下がるまでの間)吐水口から水が

出ることがありますが、故障では

ありません。

要 点:

元止め式は、止水時に浄水カート

リッジに水圧がかかりません。

第 1 ろ過層(不織布)、第 2 ろ過層(活性炭)、第 3

ろ過層(イオン交換体)および第 4 ろ過層(中空糸膜)

の 4 重フィルターできれいなおいしい水をつくりま

す。

第10页

9

ご使用になる前に

本器を設置後初めてお使いになるときは、次の作業をおこなってから使用してください。

ワンタッチジョイント

浄水カートリッジ

混合水栓レバー

開く 閉じる

流量調整ハンドル

(水側)

あける

しめる

止水栓(別売)

1. 浄水を使用する前に、混合水栓から水を流

して配管内のゴミなどを出します。

1)吐水口から水が出ていないことを確認します。

2)止水栓の流量調整ハンドル(水側)を反時計方向

に回し、栓を開きます。

3)混合水栓レバーを水の位置で上げ、水道水を流し

ます。

4)汚れやにおいなどが無くなったことを確認した後、

混合水栓レバーを下げ水を止めます。

2. 浄水カートリッジを取り付けます。

1)シンク下に、浄水カートリッジが取り付けられて

いるか確認してください。

第11页

10

ご使用になる前に

2)浄水カートリッジが取り付けられておらず、

ワンタッチジョイントに通水試験用バイパス

が接続されているときは、ワンタッチジョイ

ントの上プレートと、下プレートを指で強く

はさみ、上に引き上げて通水試験用バイパス

を取り外してください。

3)浄水カートリッジを取り付けてください。

浄水カートリッジの装着方法は「浄水カート

リッジの交換」(21ページ)を参照してくださ

い。

通水試験用

バイパス

ワンタッチ

ジョイント

上プレート

下プレート

3. 浄水カートリッジの空気抜きをしま

す。

浄水操作レバーを上げて、連続して 5 分間以上

水を流します。

内部にたまった空気を抜くために、水の中の大

きな気泡が消えるまで水を流してください。

要 点:

内部に空気が残っていると水の切れが悪くなり

ます。故障ではありません。

浄水操作レバー

第12页

11

ご使用になる前に

4. 水漏れがないことを確認します。

浄水操作レバーを下げて水を止め、配管部品、

浄水カートリッジ、混合水栓の各接続部から水

漏れがないことを確認します。

要 点:

浄水操作レバーを下げて止水しても吐水口から

水がしばらく出ますが、元止め式水栓構造によ

るためで故障ではありません。元止め式水栓構

造については「浄水の水切れについて」(8

ページ)を参照してください。

水漏れチェック箇所

浄水

カートリッジ

水側止水栓

湯側止水栓

注意

禁止

流量調整

ハンドル

(水側)

あける

しめる

あける

しめる 止水栓

(別売)

流量調整ハンドル

(湯側)

水漏れした状態のまま使用しないでくだ

さい。

キッチンや家屋が損傷するおそれがあります。

水漏れがありましたら、止水栓の流量調整ハンド

ルを閉め、お近くの販売店または弊社までご連絡

ください。

第13页

12

ご使用方法

要 点:

◦給湯器の給湯温度は、安全のため 60 ℃給湯をお

すすめします。

◦混合水栓レバーは、できるだけ全開で使用して

ください。給湯器が着火しない場合があります。

(瞬間型の場合)

◦混合水栓レバーを全開にすると吐水量が多すぎる

場合は、止水栓であらかじめ流量調整をおこなっ

てください。(それでも、給水圧力が高く、吐水

量が多すぎる場合は混合水栓レバーで調整をおこ

なってください)

◦給水圧力が低いときや水温が高いときは、給湯器

が着火しにくくなることがあります。その場合は

給湯器の設定温度を下げてお試しください。(瞬

間型の場合)

◦止水したとき、シャワーヘッドから水滴が落ちるこ

とがありますが、これはシャワーホース内の残留水

です。異常ではありません。

水道水の温度、出し止め、量の調整方法

警告

必ずお守りください

湯水をお使いになる前に、必ず手で適温かどうかを確かめる。

確かめないと、高温の湯が出てやけどをするおそれがあります。

注意

必ずお守りください

混合水栓レバーは無理な力を加えずゆっくり操作してください。

急な操作や無理な力での操作はウオーターハンマー(水撃)音が発生し、配管から

の漏水により家財などを濡らすおそれがあります。

注意

吐水口

◦ 吐水口回転方向に無理な力を加えないでくだ

さい。

器具が破損し、けがをしたり、漏水し、家財

などを濡らすおそれがあります。

◦ 水栓本体の施工状態によっては、吐水口がシ

ンクより飛び出す場合がありますのでご注意

ください。

漏水で家財などを濡らすおそれがあります。

シャワーヘッド

水滴

第14页

13

ご使用方法

混合水栓レバー

湯 水

湯側 水側

混合

混合水栓レバー

「中央より左」

湯が出始めます。

混合水栓レバー

「中央まで」

水が出ます。

クリック

「カチッ」

クリック

適量

止水

全開吐水

混合水栓レバーを回し、右側いっぱいから中央まで

水が出ます。

中央より左へ回すと次第に湯が出始めます。湯が出

始める位置にクリックを設けています。(無駄なお

湯を使わないためのご提案です。)

混合水栓レバーは上へ上げるほど流量が増し、ク

リックを越えると全開吐水になります。

ふだんは適量位置(クリック手前)で使用し、たく

さんの量を使用する場合は全開吐水(クリックを越

えた位置)でご使用ください。(必要以上の水を使

わないためのご提案です。)

要 点:

◦水圧が低い場合、適量位置(クリック手前)では

吐水量が少なく吐水が乱れたり、湯側にしても給

湯器が着火しない(低温しか出ない)ことがあり

ます。その場合は、全開吐水の位置でご使用くだ

さい。

◦適量から全開吐水(全開吐水から適量)と操作す

る際、吐水温度が多少変動する場合がありますが

異常ではありません。

第15页

14

ご使用方法

浄水の出し止め、量の調整方法

1. 混合水栓レバーを手前に倒し、水道水

を止めます。

要 点:

◦必ず混合水栓レバーを止水の状態にしてから、

浄水を使用してください。

◦混合水栓レバーが吐水状態で浄水を出すと、

浄水と水道水が混ざります。

2. 浄水操作レバーを上げ、水を出します。

浄水操作レバーの位置により流量の調整もでき

ます。

混合水栓レバー

浄水操作レバー

浄水 : 吐水

浄水 : 止水

3. 浄水操作レバーを下げ、水を止めます。

要 点:

◦浄水操作レバーを下げて止水しても吐水口か

ら水がしばらく出ますが、元止め式水栓構造

によるためで故障ではありません。元止め式

水栓構造については「浄水の水切れについて」

(8 ページ)を参照してください。

◦水圧が高い(0.3 ~ 0.75 MPa)場合は、止

水栓を絞ってご使用ください。

 (16 ページ参照)

◦吐水量が少なくなったら浄水カートリッジを

交換してください。(20 ページ参照)

要 点:

水道水使用後に浄水を使用する際は、水栓内に残っ

ている水道水を流すため、10 秒程度水を流して

からご使用ください。

第16页

15

ご使用方法

シャワーヘッドの使用方法

注意

禁止

シャワーヘッドを引き出しすぎないで

ください。

ホースが戻しにくくなったりホース損傷により

漏水で家財などを濡らすおそれがあります。

禁止

開口部

本体の開口部へ直接湯水をかけないで

ください。

漏水で家財などを濡らすおそれがあります。

禁止

シャワーヘッドやホースを水に浸けた

まま放置しないでください。

水が逆流するおそれがあります。

吐水の切換方法

シャワー

吐水切換ボタン

ストレート吐水

吐水切換ボタン

吐水切換ボタンを押すとシャワー、ストレート吐水

の切換ができます。

第17页

16

ご使用方法

シャワーヘッド

ホース

下向きに シャワーフェイス

はめ込む

(         ) ホース長さ

30cm程度まで

引き出せます

シャワーヘッドは引き出して使えます。使用後は

シャワーフェイスが下向きになるようにはめ込んで

ください。

シャワーヘッドは左右に 360 度回転します。

流量の調整方法

流量調整

ハンドル

(水側)

あける

しめる

あける

しめる 止水栓

(別売)

流量調整ハンドル

(湯側)

流量の調整は左記の方法でおこなってください。

混合水栓レバーが全開吐水のとき適量になるよう

に、止水栓で調整します。

(図は一般地仕様)

第18页

17

混合水栓のお手入れ

水またはぬるま湯に浸した布をよく絞って、汚れを拭

き取ってください。

要 点:

メラミンフォームを使用する場合は、文字やマークな

ど、印刷部分をこすらないようにしてください。

お手入れ

お手入れについて

注意

吐水口に食器の残り物や洗剤などの汚れを付けないでください。

汚れが付いてしまったときは、最初に外側の汚れを取り除き、次に水を 3 分以上流して吐水口の

内側を通水洗浄します。最後の仕上げに吐水口全体を水道水で洗い流してからご使用ください。

要 点:

◦浄水に変なにおいや水あかの吐出などの異常が認

められたときは、浄水カートリッジを交換してく

ださい。

◦浄水カートリッジを交換してもにおいや水あかの

吐出などが止まらないときは、お買い上げの販売

店または弊社までご相談ください。

注意

金属タワシ

みがき粉、金属タワシ、酸性洗剤、アルカ

リ性洗剤やシンナーなどは、使用しないで

ください。

キズやサビが発生したり、樹脂部分を傷めるおそれが

あります。

浄水を2日間以上お使いにならなかっ

たときのお手入れ

浄水を 2 日間以上使用しなかったときは、浄水を

5 分以上流しにおいや水あかの吐出がないことを確

認してください。

第19页

18

お手入れ

シャワーヘッドのシャワーフェイス・ストレーナに

ゴミなどがつまりますと、吐水量が減ったり、きれ

いに流れなくなったりしますので、定期的に清掃し

てください。

1 ドライバーなどでクリップを外します。

2 シャワーヘッドを外し、ストレーナ(1 個)を

取り外します。

3 シャワーフェイスを取り外し、ストレーナ(5 個)

を取り外します。

4 シャワーフェイス・ストレーナをブラシで水洗

いします。

清掃後は、外した逆の手順で組み立ててください。

その際、シャワーフェイスを締め込むとき、約 2

回転程締め込んで、シャワーフェイスつまみ部が後

ろで止まるまで締め込んでください。

外す

外す

ストレーナ(1個)

シャワーフェイス

シャワーヘッド

1

2

ドライバーなど

シャワーフェイス・ストレーナの清掃方法

ストレーナ(5個)

パッキン

シャワーフェイス

3 外す

歯ブラシ

など

シャワーフェイス

ストレーナ

4 清掃

シャワーフェイス

つまみ部

下から見た図 後ろ

注意

シャワーフェイスは、止まるまで締

め込んだら、それ以上締め込まない

でください。

破損するおそれがあります。

第20页

19

定期的な点検

安全・快適にご使用いただくために、定期的に点検をおこなってください。

シャワーホース下(1 ヶ月に 1 回程度)

注意

水が垂れた跡がないか確認

シャワーホース

キャビネット内

シャワーホース下に水が垂れた跡がないか

確認してください。

水栓の使い方によっては、シャワーホースに水滴が大

量に付着すると、シャワーホース収納時に水滴が落ち

ることがあります。

気になる場合は、水受けタンク(別売)をご使用くだ

さい。

配管まわりの水漏れ(1 ヶ月に 1 回程度)

注意

キャビネット内

水漏れがないか確認

配管まわりの水漏れがないか確認してくだ

さい。

部品の劣化・摩擦などによって生じる漏水で、家財な

どを濡らすことを未然に防止するために、配管まわり

の点検をおこなってください。

混合水栓取り付け部のがたつき(1 ヶ月に 1 回程度)

注意

がたつきがないか確認

混合水栓取り付け部にがたつきがないか確

認してください。

がたついたままお使いになると、配管に負担がかかり、

漏水で家財などを濡らすおそれがあります。

吐水口の回転(1 ヶ月に 1 回程度)

注意

時々左右に動かす

時々吐水口を左右に動かしてください。

吐水口を長期間回転させずに使用すると回転部に水あ

かなどが付着し、回りにくくなることがあります。ま

た無理に回そうとすると水漏れの原因になります。

第21页

20

浄水カートリッジの交換について

必ずお守りください

JC501

1 年に 1 回交換

(1日 27 L 使用時)

浄水カートリッジは 1 年以内で交換

してください。

昭和 59 年厚生省通知衛水第 63 号で、「カート

リッジの取り替え時期はなるべく早めにするこ

と」と指導されており、また衛生面の見地からも、

12 ヶ月以内が望ましいとされています。

浄水能力は、1日 27 L を使用した場合最大 1 年

です。

ただし、水質や使用量により交換時期が異なり、

大幅に短くなることがあります。

下記のような症状が発生したときに

は、お早めに浄水カートリッジを新品

と交換してください。

◦吐水量が少なくなったら、浄水カートリッジ

を交換してください。

 浄水カートリッジに、ゴミや汚れなどの不純

物が付き目詰まりしています。

 特に新築時は配管内のゴミにより、交換時期

が短くなることがあります。

 コップ 1 杯(180 cc)を満たすのに 10 秒

以上かかったら浄水カートリッジを交換して

ください。

◦水に変なにおいや味がしてきたら、浄水カー

トリッジを交換してください。

浄水カートリッジの浄水能力が低下していま

す。

浄水カートリッジの交換時期について

第22页

21

1. 水が止まっていることを確認します。

要 点:

水が出ていると、浄水カートリッジを取り外し

たときに水がふきだします。

2. 浄水カートリッジ本体をブラケットか

ら取り外します。

浄水カートリッジをブラケットから取り外し、

できるだけキャビネットの手前に持ってきてく

ださい。

注意

浄水カートリッジを取り外す際は、

ホースなどを引っ張らないでくださ

い。

ワンタッチ

上プレート ジョイント

下プレート

タオル

3. ワンタッチジョイントを浄水カート

リッジから取り外します。

浄水カートリッジをタオルなどの上で押さえ、

ワンタッチジョイントの上プレート、下プレー

トを指で強くはさみ、上に引き上げてワンタッ

チジョイントを取り外してください。

要 点:

◦水がこぼれる場合がありますので、事前にタ

オルなどを浄水カートリッジの下に置いてか

ら取り外してください。

◦ワンタッチジョイントが外れないときは、一

度ワンタッチジョイントを押し込んでから、

再度取り外してください。

◦ワンタッチジョイントの接続部は、床などに

触れるのを避け清潔に保ってください。

横置きの場合、浄水カートリッジを外したワ

ンタッチジョイントを、ブラケットに差し込

むことができます。

浄水カートリッジの交換

ブラケット

ワンタッチ

ジョイント

ブラケット

浄水カートリッジ

浄水カートリッジの交換について

第23页

22

浄水カートリッジの交換について

保護キャップ

プラグ

新品浄水カートリッジ

4. 保護キャップを取り外します。

新しい浄水カートリッジのプラグに付いている

保護キャップを取り外してください。(2 ヶ)

5. ワンタッチジョイントを浄水カート

リッジに取り付けます。

ワンタッチジョイントにある上プレート、下プ

レートのガイド孔とガイドピンおよびプラグを

合わせて垂直に「カチッ」と音がするまでしっ

かり押し込んでください。

要 点:

ワンタッチジョイント部を持ち、浄水カートリッ

ジを引っ張って外れないことを確認してくださ

い。

6. 浄水カートリッジをブラケットに取り

付けます。

ガイドピン

ワンタッチ

ジョイント

ガイド孔

上プレート

プラグ

下プレート

ブラケット

浄水カートリッジ

注意

浄水カートリッジをブラケットに取り付ける際には、ブラケットに手をはさ

まないでください。

チェック箇所

ホースの折れや極端な曲がりのないことを

確認してください。

水漏れの原因となります。

第24页

23

8. 水漏れがないことを確認します。

通水を開始したら、ワンタッチジョイント接続

部から水漏れがないことを確認してください。

水漏れがあるときは浄水操作レバーを下げて、

水を止めて 2、3、5 ~ 7 の作業を再度おこなっ

てください。

上記の方法で水漏れが直らないときは、止水栓

の流量調整ハンドルを時計方向に回して閉め、

販売店または弊社までご連絡ください。

空気抜き

7. 浄水カートリッジの空気を抜きます。

浄水操作レバーを上げ、5 分間以上水を流して

ください。

要 点:

空気が残っていると、水の切れが悪くなります。

必ずお守りください

古い浄水カートリッジの処分方法

使い終えた浄水カートリッジと保護キャップは各市

区町村で定められた処分方法に従って処分してくだ

さい。

※浄水カートリッジは、プラスチック・ゴム・活

性炭などの材料でできています。

流量調整

ハンドル

(水側)

あける

しめる

あける

しめる 止水栓

(別売)

流量調整ハンドル

(湯側)

浄水カートリッジの交換について

第25页

24

本器に異常が生じたときは、次の点をお調べください。それでも正しく作動しないときは、お買い上げ

の販売店または弊社までご相談ください。

故障、破損、変形をしたままで使用しないでください。

現象別対応方法

故障かなと思ったら

現  象 推定原因 対応方法 参 照

ページ

水が出ない

混合水栓レバー/浄水操作

レバーを上げても水が出な

断水中です。 水が出るまでお待ちくださ

い。 −

止水栓が閉じています。 止水栓の流量調整ハンドル

を反時計方向に回して流量

を調整してください。

16

浄水操作レバーを上げても

水が出ない

浄水カートリッジがワン

タッチジョイントにしっか

り装着されていません。

ワンタッチジョイントを押

し込みなおしてください。

※浄水カートリッジを取り

外すと水がふきだすこと

があります。

22

混合水栓レバー/浄水操作

レバーを上げてもあまり水

が出ない

配管ホースが折れていま

す。

配管ホースを直してくださ

い。 −

止水栓の流量が不足してい

ます。

止水栓の流量調整ハンドル

を反時計方向に回して流量

を調整してください。

16

浄水カートリッジが目詰ま

りを起こしています。

浄水カートリッジを交換し

てください。 20 ~ 23

シャワーフェイス・スト

レーナにゴミなどがつまっ

ています。

シャワーフェイス・ストレー

ナを清掃してください。 18

ガス給湯器(能力切換式)

と組み合せてご使用の場

合、適正能力にセットされ

ていません。

ガス給湯器の能力を適正能

力にセットしてください。 −

シャワーフェイス・スト

レーナが凍っています。

シャワーフェイス・ストレー

ナにぬるま湯をかけてくだ

さい。

第26页

25

故障かなと思ったら

現  象 推定原因 対応方法 参 照

ページ

水が止まらない

浄水操作レバーを下げて止

水しても水がすぐに止まら

ない

浄水カートリッジに加わる

水圧や空気が徐々に抜ける

元止め式水栓構造のためで

す。

故障ではありませんので、

そのままお使いください。 8

浄水カートリッジの空気抜

きが不充分です。

5 分以上連続通水し、空気

抜きをおこなってください。 23

浄水カートリッジが目詰ま

りを起こしています。

浄水カートリッジを交換し

てください。 20 ~ 23

混合水栓レバー/浄水操作

レバーで止水しても水がぽ

たぽたとたれ続けて止まら

ない

止水カートリッジ(開閉バ

ルブ)の寿命またはゴミ噛

みです。

止水カートリッジ(開閉バ

ルブ)を交換してください。

◦止水栓の流量調整ハンド

ルを時計方向に回して止

めます。

16

◦お買い上げの販売店また

は弊社までご連絡くださ

い。

温度調整ができない

高温しか出ない 水側止水栓が充分に開いて

いません。

水側止水栓を開けてくださ

い。 16

低温しか出ない 湯側止水栓が充分に開いて

いません。

湯側止水栓を開けてくださ

い。 16

給湯器から充分な湯がきて

いません。

給湯器の設定温度・作動を

確認してください。 −

温度調整が

うまくできない

湯側・水側止水栓が充分に

開いていません。

止水栓で流量を調整してく

ださい。 16

給湯器から充分に湯がきて

いません。

給湯器の設定温度・作動を

確認してください。 −

シャワーフェイス・スト

レーナにゴミなどがつまっ

ています。

シャワーフェイス・ストレー

ナを清掃してください。 18

第27页

26

現  象 推定原因 対応方法 参 照

ページ

その他

吐水直後の浄水が白く濁る 吐水時の泡や空気の混入で

す。

◦放置すると徐々に消え、

澄んできます。 −

◦無害ですのでそのままご

使用ください。 −

吐水が飛び散る シャワーフェイス・スト

レーナにゴミなどがつまっ

ています。

シャワーフェイス・ストレー

ナを清掃してください。 18

変なにおいや味がする 浄水カートリッジの寿命で

す。

浄水カートリッジを交換し

てください。 20 ~ 23

通水試験用バイパスが付い

ています。

通水試験用バイパスを外し、

浄水カートリッジを取り付

けてください。

10

混合水栓や配管部から水が

漏れる

接続部の緩みやパッキンな

どの劣化です。

止水栓の流量調整ハンドル

を時計方向に回して止めま

す。

止水栓から水漏れしている

場合は、流量調整ハンドル

を時計方向に回して止め、

お買い上げの販売店または

弊社までご連絡ください。

23

浄水に異物や浮遊物が混ざ

水質によっては、長時間の

使用によりミネラル成分や

水あかが徐々にたまり、異

物や浮遊物として吐出され

る場合があります。

5 分以上通水し、内部を洗

浄してからご使用ください。

17

長期間使用せずに再度使用

すると、中で悪くなった

滞留水と共に生じた水あか

が、異物や浮遊物として吐

出する場合があります。

5 分以上通水してください。

異物や浮遊物の吐出が止ま

らないときは、お買い上げ

の販売店または弊社までご

連絡ください。

17

ワンタッチジョイントが外

れない

ワンタッチジョイントが浄

水カートリッジにしっかり

取り付けられていません。

ワンタッチジョイントを一

度押し込んでから再度取り

外してください。

21

吐水口に白っぽいものが付

着する

水に含まれるミネラル成分

(カルシウム等)が付着し

たものです。

◦無害ですのでそのままご

使用ください。

◦吐水口の交換も可能です。

(有償)

故障かなと思ったら

第28页

27

保証とアフターサービス

保証について

万一不具合がございました際には、無料修理規定に従ってご購入日より保証書記載の期間、

無料修理させていただきます。

1. 保証の範囲と保証期間

お買い上げの日から 1 年間、本製品の瑕疵(かし)は無償保証致します。

瑕疵(かし)とは:お引き渡しまでの間に見い出せなかった欠点により、本製品が本来

備えているべき性能を発揮しない場合を指します。

2. 保証内容

取扱説明書、ラベルなどの注意事項に従った正しい使い方で故障した場合には、無料修

理致します。

3. 免責事項

次の事項に該当する場合は、免責とさせていただきます。

保証期間内でも、次の場合には有料修理になります。

1) 使用上の誤りや、不当な修理および改造による故障および損傷。

2) お買い上げ設置後の取り付け場所の移動(移設)がおこなわれたときの故障および

損傷。

3) 火災、地震、水害、落雷、塩害、その他天災地変、公害、異常水圧、異常水質など

による故障および損傷。

4) 不適当な配管、取り付け、組み立て、その他施工上の誤りによる故障および損傷。

5) 温泉水、井戸水、地下水の使用および硫化水素の強い場所、屋外(長時間直射日光

にさらされる場所)または、これに準ずる場所で使用した場合の変色、サビ。

6) 本製品以外の不具合に起因する故障および損傷。(砂やゴミなどの配管内流入、およ

び水あか固着に起因する不具合等)

7) 業務用への使用。車両船舶への搭載、その他一般家庭以外に使用された場合の故障

および損傷。

8) 消耗部品の交換。

消耗部品:浄水カートリッジ、パッキン、ホース類、止水カートリッジ

9) 保証書の提示がない場合。

10) 保証書にお買い上げ年月日、お客様名、販売店名の記入のない場合、あるいは弊社

または販売店以外が字句を書き換えられた場合。

不明な点がありましたらお買い上げの販売店または弊社までご相談ください。

第29页

28

補修用性能部品の最低保有期間

修理の際の連絡先

定期的な点検と部品交換のお願い

廃棄処分される場合のお願い

必ずお守りください

本製品を廃棄処分される場合は、許可を受けている処分業者に処

理を依頼してください。

詳しくは、販売店へご相談ください。

保証とアフターサービス

弊社は、本製品の補修用性能部品を製造打ち切り後 7 年間保有しております。

販売店からの注文により、補修用性能部品を供給致します。

尚、性能部品とは、製品の機能を維持するために必要な部品のことです。

1. この取扱説明書をよくお読みのうえ、再度点検していただき、異常のあるときは販売店

または弊社お客様相談窓口までお申し出ください。

■弊社の連絡先は、裏表紙をご覧ください。

2. 連絡内容

■住所 ■氏名 ■電話番号 ■商品名 「ビルトイン浄水器」 

■品番「AWJ501HSK」 ■購入日 

■故障内容(どこの、なにが、どのようになった)

1年 10年

その他部品の交換(パッキン、ホース、止水カートリッジ、逆止弁など)

使用年数

買い替え

ご検討

★…浄水カートリッジ交換

その他部品の交換(パッキン、ホース、止水カートリッジ、逆止弁など)

年 2 回以上は水回りの水漏れがないか点検してください。特にキッチンキャビネット内に注

意が必要です。

安心してお使いいただくためには、定期的な点検、部品交換が必要です。

要 点:

逆止弁は早めの点検・交換をおこなってください。

逆止弁が正常に機能しないと、水が逆流するおそれがあります。

第30页

29

主な仕様

型式 AWJ501HSK

種類 Ⅱ型

水栓品番 KM5061NECLA

水栓取付孔 φ 35 ~ 39 mm

水栓高さ 302 mm

浄水カートリッジ品番 JC501材料

浄水器本体 ABS 樹脂

ホース ポリエチレン・塩化ビニル樹脂

水栓 青銅・黄銅

ろ材の種類 不織布、活性炭、イオン交換体、中空糸膜

除去対象物質

遊離残留塩素(カルキ臭)、濁り(配管などより出る赤さびや水中の各種濁り)、

カビ臭、揮発性有機化合物、CAT(農薬成分)、溶解性鉛、ベンゼン、界面活性剤、

フェノール類、鉄、アルミニウム、マンガン

ろ過流量 2.5 L/分(0.1 MPa 20 ℃時)

使用可能な最小動水圧 0.07 MPa(20 ℃時)浄水能力/浄水性能

遊離残留塩素 総ろ過水量 70,000 L(除去率 80 % JIS S 3201 試験結果による)

濁り 総ろ過水量 15,000 L(ろ過流量 50 % JIS S 3201 試験結果による)

溶解性鉛 総ろ過水量 15,000 L(除去率 80 % JIS S 3201 試験結果による)

総トリハロメタン 総ろ過水量 10,000 L(除去率 80 % JIS S 3201 附属書 A 試験結果による)

CAT 総ろ過水量 10,000 L(除去率 80 % JIS S 3201 試験結果による)

2-MIB 総ろ過水量 10,000 L(除去率 80 % JIS S 3201 試験結果による)

クロロホルム 総ろ過水量 10,000 L(除去率 80 % JIS S 3201 附属書 A 試験結果による)

ブロモジクロロメタン 総ろ過水量 10,000 L(除去率 80 % JIS S 3201 附属書 A 試験結果による)

ジブロモクロロメタン 総ろ過水量 10,000 L(除去率 80 % JIS S 3201 附属書 A 試験結果による)

ブロモホルム 総ろ過水量 10,000 L(除去率 80 % JIS S 3201 附属書 A 試験結果による)

テトラクロロエチレン 総ろ過水量 10,000 L(除去率 80 % JIS S 3201 附属書 A 試験結果による)

トリクロロエチレン 総ろ過水量 10,000 L(除去率 80 % JIS S 3201 附属書 A 試験結果による)

シス -1,2- ジクロロエチレンおよび

トランス -1,2- ジクロロエチレン 総ろ過水量 10,000 L(除去率 80 % JIS S 3201 附属書 A 試験結果による)

ベンゼン 総ろ過水量 10,000 L(除去率 80 % JIS S 3201 附属書 A 試験結果による)

陰イオン界面活性剤 総ろ過水量 10,000 L(除去率 80 % JIS S 3201 試験結果による)

ジェオスミン 総ろ過水量 10,000 L(除去率 80 % JIS S 3201 試験結果による)

フェノール類 総ろ過水量 10,000 L(除去率 80 % JIS S 3201 試験結果による)

鉄(溶解性) 総ろ過水量 7,500 L(除去率 80 % JWPAS B 試験結果による) 注 1)

鉄(微粒子状) 除去率 80 %(JWPAS B 試験結果による) 注 1)

アルミニウム(中性) 除去率 80 %(JWPAS B 試験結果による) 注 1)

ジクロロメタン 除去率 80 %(JWPAS B 試験結果による) 注 1)

溶解性マンガン 除去率 80 %(JWPAS B 試験結果による) 注 1)

浄水カートリッジ取替時期の目安 12ヶ月(1 日 27 L 使用の場合) 注 2)

毎日使い始めの通水時間 30 秒以上

浄水カートリッジ寸法 φ101 × 184 mm

浄水カートリッジ重量 約 590 g(未使用時)

除去できない成分 水に溶け込んでいる溶解性の鉄、鉛、マンガンおよびアルミニウム(中性)以外

の金属イオン、塩分、0.1 ミクロン(1/10,000 mm)以下の粒子等

使用水温 35 ℃未満(凍結させないでください)

※単位は、国際単位を採用。

※硬水を軟水に変えることはできません。

※飲用に合格した水(水道水など)以外の水には使用しないでください。

注 1)浄水器協会自主規格による性能表示

注 2)除去対象物質によって浄水カートリッジの取替時期は異なります。 

また、使用水量、水質、水圧によって浄水カートリッジの取り替えの目安が異なったり、短くなることがあります。

第31页

30

保証書

当社は、当該製品に関して、無料修理規定に則り無料修理を行うことをお約束します。保証期間中に故障などの不具合(以下「不具合」

といいます)が発生した場合には、お買い上げ販売店に修理をご依頼ください。その際に本書をご提示ください。

なお、保証書が別途添付されている部品・製品は、その保証書にしたがいます。

本書は再発行いたしませんので、紛失されないよう大切に保管してください。

無料修理規定

1.保証期間

取付設置業者様よりの商品の引渡し日から起算した期間をいいます。引渡し日とは、

・改修の場合、引渡し日は改修部分の完了の日とします。

・分譲住宅(建売住宅)、分譲及び賃貸マンションの場合、引渡し日は建築物が建築主様へ引き渡された日とします。

2.保証内容

取扱説明書、ラベルなどの注意書きにしたがった正しい使い方で不具合が発生した場合、保証期間内は無料で修理いたします。

3.免責事項

次の事項に該当する場合は、免責とさせていただきます。保証期間内でも、次のような場合には有料となります。

4.特記事項

①本書は日本国内においてのみ有効です。ただし、離島及びこれに準じる遠隔地に出張した場合は、出張に要した費用を申し受

けます。

②本書の提示が無い場合は、保証期間を製造月起算といたします。

③本書にお引渡し年月日、お客様名、販売店名の記入がない場合、あるいは当社または販売店以外が字句を書き換えられた場合

には、保証期間を製造月起算といたします。

④ご転居、住宅の譲渡などで、本書に表示されているお客様と所有されているお客様とが異なる場合は、事前にお買い上げ販売

店にご相談ください。

⑤本書に記入してあるお買い上げ販売店に修理をご依頼できない場合は、当社お客様相談窓口にご相談ください。

商品名(または品番)

(※印欄は必ずご記入ください。)

保証期間 お引渡し日から 1年

※お引渡し日

※販売店

西暦 年 月 日

店 名

住 所

電 話

※お客様

ご芳名

ふりがな

ご住所 〒

お電話 ( ) ( )

AWJ501HSK

①住宅用途以外で使用した場合の不具合または住宅用途と異なる使用方法による場合の不具合

 (例えば、業務用としての使用、車両・船舶の備品としての使用等)

②お客様が適切な使用、維持管理を行わなかったことによる不具合

 (例えば塩素系の洗浄剤、漂白剤、ヌメリ取り剤の使用、水道法に定められた水質基準に適合しない水による不具合、お手入れ不足

による汚れの付着・カビの発生等)

③お客様自身による取付設置または移動(移設)、分解、改造などに起因する不具合

④建築躯体、関連設備工事など商品以外の不具合による商品の不具合

⑤塗装の色あせなどの経年変化または使用に伴う摩耗などにより生じる外観上の不具合

⑥金属の腐食しやすい環境(海岸付近、温泉地など)に起因する不具合

⑦犬、猫、鳥、鼠などの動物や羽ありなどの昆虫の行為による不具合

⑧火災・爆発などの事故、落雷・地震・噴火・水害などの天変地異または公害・異常水圧・異常水質・指定以外の電源(電圧・周波数)・

塩害・凍結・結露・温泉地域の腐食性空気、その他の異常な外部環境による不具合

⑨部品の消耗による不具合(日常のお手入れ箇所(フィルターなど)や浄水カートリッジ、止水カートリッジおよび水抜栓などの

Oリングやパッキンの摩耗・劣化など)

⑩砂やごみなどの配管内流入、および水あか固着に起因する不具合

⑪水道に関する国の基準(水道法)に定められた飲料水の水質基準に適合しない水を給水したことに起因する不具合

〒432-8001 静岡県浜松市西区西山町1370

※本書は本書に明示した期間、条件のもとにおいて無料修理をお約束するものです。したがって本書によってお客様の法律上の権利を制限するも

のではありません。保証期間経過後の修理などについてご不明な場合は、お買い上げの販売店または、当社お客様相談窓口にお問合せください。

第32页

浄水カートリッジのご購入

交換浄水カートリッジ

品番:JC501

メーカー希望小売価格:16,500 円(税込)

●本表示価格は、2020 年 10 月現在の価格です。消費税率変更等によって、変更の可能性がございます。

●仕様・品番・価格等は、予告なく変更される場合があります。

●交換用カートリッジを定期的にお届けする「定期購入サービス」や、交換時期をハガキでご案内する

「カートリッジ交換時期ご案内サービス」もございます。

詳しくは、当社ホームページをご確認ください。

<ご注文方法>

インターネット

https://shop.toclas.co.jp/

トクラス オンラインショップ

携帯電話・スマートフォンを

お使いの方は、右の QR コードから

アクセスが可能です。

お電話

0120-3

み ず

2-0

おいしいよ

440

●月曜~金曜 9:00 ~ 17:30

●土曜・日曜・祝日 9:00 ~ 17:00

 夏期休業・年末年始

※一部 IP 電話はご利用いただけません。

受付時間

FAX

053-484-0113

受付時間 ● 24 時間対応

2012-XFW-28199-40-M0

お電話は、内容確認およびサービスの向上等を目的として、保存(録音)させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。なお、個人情報保護方針の詳細は、当社ホームページをご覧ください。

〒432-8001 静岡県浜松市西区西山町1370

お客様相談窓口

●受付時間/月~金 9:00 ~ 17:30 祝日、夏期休業・年末年始を除く 土・日・祝日

夏期休業・年末年始 ●受付時間/月~金 9:00 ~ 17:30 9:00 ~ 17:00

商品についてのご相談 0120-808-194 修理のご相談 0120-119-555

百万用户使用云展网进行电子期刊的制作,只要您有文档,即可一键上传,自动生成链接和二维码(独立电子书),支持分享到微信和网站!
收藏
转发
免费制作
其他案例
更多案例